次も絶対これを買いたい!小学生低学年ママも子どもも大満足の水筒

育児

小学生になると毎日欠かせないのが「水筒」です。

でも、「毎日のお手入れが大変」「すぐに漏れてしまう」「フタが固くて開けにくい」…など、実際に使ってみると意外と悩みが多いですよね。

何度か買い替えを経験して分かったことは、“ママがラクに手入れできるか”と“子どもが自分で使いやすいか”がとても大事だということ。

この記事では、次も絶対これを買いたいと思える水筒をママ・子ども目線を踏まえながらご紹介します。

ママ・子ども目線からみた「次も絶対これを買いたい!」と思った決め手

今回、おすすめしたい水筒はTHERMOSのFJJ-802WFシリーズです。

ママ目線、子ども目線からの押しポイントをそれぞれ解説します。

ママ目線の推しポイント

ママ目線のおすすめしたいところはとにかく“お手入れが簡単“なところ。

本体はもちろん、ふた、中せん、パッキンまで食器洗浄機・食器乾燥機OKで、水筒を入れるハンディポーチは洗濯機OKです。

忙しい毎日の中で簡単にお手入れができるだけでなく、清潔に保てるところも本当に助かります。(食器洗浄機・乾燥機および洗剤の取説で使用できる部品の耐熱温度などの確認後に使用してください。)

他商品では、本体のみしか食洗機で使用できないものもあり、すべての部品、食器洗浄・乾燥機OKのTHERMOSのFJJ-802WFシリーズを購入して本当に良かったなと思います。

子どもの推しポイント

また子どもの推しポイントは“学校到着〜帰宅までずっと冷たい麦茶が飲める点と容量が多い点“でした。

THERMOSのステンレス製真空二重構造の水筒なので十分な保冷効果が期待できます。

また、今年の夏は非常に暑く、親としては熱中症が心配でしたが、このシリーズは容量800mlと多いため、今のところ、全て飲み切ったということはありませんでした。

ママとしても安心できるポイントです。

水筒の詳細説明

※シリーズによって食洗機非対応のものもあるので、購入の際は注意してください。

FJJ-802WFシリーズはスポーツタイプとコップタイプの2wayです。

冬に温かい飲み物を入れたい場合もコップタイプなら可能です。麦茶やお茶だけでなく、スポーツドリンクにも対応しています。近年の夏は暑く、熱中症対策のためにスポーツドリンクをOKにする学校も増えてきているため、スポーツドリンク対応はこれから必須の機能になりそうです。

使用していくうちにパーツが壊れたりする場合があると思いますが、HPにて各パーツを購入できるため全て買い換えることなく、長く使用できそうです。

使用感としては、子ども自身の開閉もスムーズに行えていますし、取扱説明書通りにパッキンをセットすれば今まで1度も漏れたということはありません。

唯一気になる点を挙げるとすれば、価格が決して安くはないという点です。

でも、子ども自身が使いやすく十分な機能があることとお手入れの負担が激減することを考えれば、毎日のことだからこそ、多少高くても“投資してよかった”と思えるアイテムになると思います!

おすすめ水筒紹介


※購入ページには以下の2種類があるのでご注意ください。

  • FJJ-802WFシリーズ

容量800ml。小学校低学年におすすめのシリーズで今回紹介した商品です。

  • FJJ-602WFシリーズ

容量600ml。幼稚園・保育園の年中・年長におすすめのシリーズです。こちらも食洗機対応シリーズです。

まとめ

毎日使う水筒は、子どもが使いやすくてママのお手入れもラクなものが一番。

THERMOSのFJJ-802WFシリーズは、その両方を叶えてくれる大満足の水筒でした。「次も絶対これを買いたい!」と思えるおすすめポイントがいっぱいの一品です。

コメント