プロフィール

自己紹介

はじめまして!

このブログを運営している30代半ばの共働き医療系夫婦です。

私たちは2人とも臨床検査技師として医療機関で働きながら、6歳の娘と4歳の息子、産まれたばかりの新生児で生活しています。

私たちは、6歳の娘と発達支援の必要な4歳の息子、新生児を育てながら、日々の仕事や家事、育児に全力で取り組んでいます。時間も体力も限られる中、より良い暮らしを目指して試行錯誤する日々を続けています。

同じように共働きで子育てを頑張る方、限られた時間の中でも充実感を求める方々に、「私たちの経験が何かのヒントになれば」と思い、このブログを始めることにしました。

このブログでは、『健康』『育児』『お金』という3つのテーマを軸に、私たちの日々の経験や知識を発信していきます。

臨床検査技師ならではの視点を活かして、健康に役立つ情報、子どもたちとのリアルな育児経験、そして共働き家庭ならではの家計管理やお金にまつわる工夫をお届けします。

このブログが読者の皆さんにとって、ちょっとしたヒントや励ましの場になれば嬉しいです。

このブログで伝えたいこと

『健康』

  私たちは臨床検査技師として、日々医療の現場で働いています。その専門性を活かし、健康に関する最新かつ正確で役立つ情報を発信していきます。

 例えば、日々の健康管理に必要な検査の見方や、生活習慣病予防のポイントなどを具体的にご紹介します。また、多忙な生活でも実践できる健康的な習慣や工夫についてもお伝えする予定です。

『育児』

 育児は、楽しいことばかりではなく、時に悩みや課題に直面することもあります。私たちは、6歳の娘と発達支援が必要な4歳の息子、新生児の育児を通して、多くの学びや気づきを得ています。

 このブログでは、発達支援の実際や、子どもたちと向き合う中で得た工夫や経験を正直にお伝えしていきます。

『お金』

 共働き家庭ならではの視点から、お金にまつわる話も取り上げていきます。

 具体的には時間を有効活用するための時短製品、子どもの将来のための貯蓄計画、私たちの老後資金などの工夫についても紹介予定です。私たち自身も試行錯誤中ですが、そのプロセスをリアルに伝えられたらと思います。

私たちについて

  • 仕事: 共に臨床検査技師として働き、医療現場での経験を家庭にも活かしています。
  • 趣味: サウナや外食でリフレッシュしたり、読書で学びを楽しむことが好きです。
  • 家族: 6歳と4歳、新生児の子どもたちに囲まれる5人家族になります!

読者の皆さまへ

 このブログでは、『健康』『育児』『お金』という3つのテーマを通じて、忙しい中でも心と体の健康を保ちながら、充実した生活を送るためのヒントを発信していきます。

また臨床検査技師としての専門知識を活かした健康管理のコツ、発達支援を含めた育児のリアル、そして共働き家庭ならではの家計管理の工夫など、多くの方に役立つ内容をお届けする予定です。

ぜひ気軽に読んでいただき、生活の中で活用していただけたら嬉しいです。

ブログやSNSを通じて、みなさんと一緒に「楽しく健康的な毎日」を作っていきましょう!